7月にオープンして4ヶ月が経過。
やっと4ヶ月という気持ちと、
もう4ヶ月もたったのかという気持ちが入り混じっています。
ふと、お店の記録を残しておこうと思ったので
少し時間がたっていますが、10月を振り返ります。
10月前半は暑く、まだまだ夏の気候だったので、
アイスコーヒーがよく出ていました。
雨が降るたびに気温が下がっていき、
日に日に秋を感じるようになり、ホットコーヒーの季節に。
◆補助金の採択
川上珈琲として、開店前に申請していた補助金が採択され、
高価な機材の導入をすることができました。
その1つが50g焙煎できるサンプルロースターの「ikawa」です。
お店の大きな焙煎機の最低焙煎量は2000gです。
ちょっとテストしたい時にも2000gが必要で勇気がいりました。
ikawaでは50gで焙煎できます。
少量なので思い切ったテストもしやすくなりました。
これで色々な検証できます。
他にも補助金を使い、色々なドリッパーを購入しました。
・オリガミドリッパー
・クレバードリッパー
・HARIO スイッチ
・ネルドリップ など
お客様は色々なドリッパーを使っているので、
ある程度の経験と知識が必要と思い購入しました。
初めて使うものもあり、少しずつ試して上手に淹れれるようになりたいです。
使ってみたいドリッパーがある方は声をかけてくださいね。
◆お店での新しい試み
・ポイントカードの導入
始めようと思いつつ、なかなか準備が進んでいなかった
ポイントカードをやっと導入しました。
最初の簡易カードを正ポイントカードの2段階になっています。
1段階目の簡易カードでは、3回来店で
Mサイズのドリンクを1杯サービスとかなりお得な仕様になっています。
ご来店の際にはぜひ発行してください。
・コーヒーチケットの導入
日常使いしてくださる方が出てきており、
毎日のことなのでちょっとお得に利用していただけたらと思い、
コーヒーチケットを導入しました。
コーヒーチケットは、日替わりコーヒーとシングルコーヒーに使えます。
11枚つづりで4000円です。
1杯あたり約360円とお得になりますので
よく来られる方、ぜひ購入してください。
◆コーヒーセミナー
NHK文化センター西宮北口と阿倍野のカフェで
コーヒー講座をやっています。
どちらもゆげ焙煎所のころから担当しているものです。
今月は「スペシャリティコーヒーとコーヒーのグレード」というテーマで講座をしました。
コーヒー豆のこと、器具のこと、水、フードペアリングなど
コーヒーに関することについて深堀してやっています。
10/21(金)に御影のお店でもドリップセミナーをしました。
自宅でのドリップに迷われている方は多く、
一番需要があるセミナーだと思いました。
今後も定期的にドリップセミナーや
他のセミナーをやっていきたいと思っています。
興味があることに参加していだけると嬉しいです。
◆11月に新しくやりたいこと
・カフェオレベースの作成
・お菓子の取り扱い
・コーヒーカップ、グラスのフェア
また川上珈琲に行きたいなと思っていただけるような
お店にしていきたいです。
11月もよろしくお願いします。