ありがとうございます
会員登録していただきありがとうございます
川上珈琲では
「コーヒーを通じて幸せの循環を」をテーマにしています。
美味しいコーヒーを飲むと少し幸せな気持ちに
なれるのではないでしょうか?
幸せになったお客様が、
他の人に少し幸せをお裾分けし、
そしてまた次の人へ。。。
といった幸せの循環の1つの出発点になれればと思っています。
小さなことが大きく羽ばたいていけば嬉しいです。
Blog posts
すべてを表示する-
「季節のブレンド 秋」の配合のイメージ
9月に入っても、まだまだ暑い日が続きますね。 現在、川上珈琲にはブレンドは「季節のブレンド」だけなのですが、そのブレンドが「季節のブレンド 夏」なのです。 そろそろ「夏」って感じでもなくなってきたし、「秋」ブレンドを作らなければと思っていました。 味わいのイメージは固まっていて、紅葉を眺めながらお菓子と一緒に食べる感じ。 どっしりめで味に厚みがあるブレンドを作りたいなと思っていました。 テストで焙煎加減はまったく同じ2種類のブレンドを作りました。①エルサルバドル・ケニア②エルサルバドル・ケニア・インドネシア ケニアの深煎りってビターチョコみたいな個性があって好きなんですよね。このビターチョコの要素が少しブレンドに入りつつ、深みがあって飲みやすい感じになればいいなと思って配合を決めました。 結果は、、①は少し軽やかな仕上がりもう少し焙煎度合を深くするか、ケニアの配合比率を上げるとイメージしたものに近づきそう。 ②は①に比べて味に厚みがあるケニア感は少し薄れるがどっしりした感じはイメージ通り ②のブレンドを「季節のブレンド 秋」に採用することにしました。 しばらくは①と②の両方がお店にあります。ある間は①・②ともに試飲を用意しておりますので試し飲みしにきてくださいね。 オンラインストアでもサンプル入れたりして楽しめるようにします! 「季節のブレンド」の購入はこちらから
「季節のブレンド 秋」の配合のイメージ
9月に入っても、まだまだ暑い日が続きますね。 現在、川上珈琲にはブレンドは「季節のブレンド」だけなのですが、そのブレンドが「季節のブレンド 夏」なのです。 そろそろ「夏」って感じでもなくなってきたし、「秋」ブレンドを作らなければと思っていました。 味わいのイメージは固まっていて、紅葉を眺めながらお菓子と一緒に食べる感じ。 どっしりめで味に厚みがあるブレンドを作りたいなと思っていました。 テストで焙煎加減はまったく同じ2種類のブレンドを作りました。①エルサルバドル・ケニア②エルサルバドル・ケニア・インドネシア ケニアの深煎りってビターチョコみたいな個性があって好きなんですよね。このビターチョコの要素が少しブレンドに入りつつ、深みがあって飲みやすい感じになればいいなと思って配合を決めました。 結果は、、①は少し軽やかな仕上がりもう少し焙煎度合を深くするか、ケニアの配合比率を上げるとイメージしたものに近づきそう。 ②は①に比べて味に厚みがあるケニア感は少し薄れるがどっしりした感じはイメージ通り ②のブレンドを「季節のブレンド 秋」に採用することにしました。 しばらくは①と②の両方がお店にあります。ある間は①・②ともに試飲を用意しておりますので試し飲みしにきてくださいね。 オンラインストアでもサンプル入れたりして楽しめるようにします! 「季節のブレンド」の購入はこちらから
-
御影を選んだわけ
「どうして御影でお店をすることにしたんですか?」 とお客様からよく聞かれます。 ざっくりと「西宮~三宮」で お店をやりたいと考えていました。 コーヒー豆は特別な日に買うものではなく、 食料品を買うように日常の中で、ごく当たり前に買うもの という考えがあります。 なので、日常使いしやすい場所を希望していました。 具体的には、 ・駅近 ・スーパーのそば ・生活道路の途中 など生活の中で通るところを考えていました。 しかし、物件を決める前に まず決めたのは「焙煎機」 元々の勤務先であるゆげ焙煎所では、 イタリア製の「完全熱風式の焙煎機」を使っていました。 当初、この焙煎機しか使ったことないし、 同じ焙煎機にしようかと思っていました。 メーカーに問い合わせたところ、コロナ禍の影響もあり 納入まで約1年かかるとの回答。。。 そんなに待てないし、きっとさらに遅くなる。 そこで機械的に同じ方式である 「完全熱風式」の焙煎機で探しはじめました。 そもそも「完全熱風式」の焙煎機は少ないうえに 高価なものばかりでした。 新品では手が出ないようなものばかりであったので 中古の焙煎機も探してみるようになりました。...
御影を選んだわけ
「どうして御影でお店をすることにしたんですか?」 とお客様からよく聞かれます。 ざっくりと「西宮~三宮」で お店をやりたいと考えていました。 コーヒー豆は特別な日に買うものではなく、 食料品を買うように日常の中で、ごく当たり前に買うもの という考えがあります。 なので、日常使いしやすい場所を希望していました。 具体的には、 ・駅近 ・スーパーのそば ・生活道路の途中 など生活の中で通るところを考えていました。 しかし、物件を決める前に まず決めたのは「焙煎機」 元々の勤務先であるゆげ焙煎所では、 イタリア製の「完全熱風式の焙煎機」を使っていました。 当初、この焙煎機しか使ったことないし、 同じ焙煎機にしようかと思っていました。 メーカーに問い合わせたところ、コロナ禍の影響もあり 納入まで約1年かかるとの回答。。。 そんなに待てないし、きっとさらに遅くなる。 そこで機械的に同じ方式である 「完全熱風式」の焙煎機で探しはじめました。 そもそも「完全熱風式」の焙煎機は少ないうえに 高価なものばかりでした。 新品では手が出ないようなものばかりであったので 中古の焙煎機も探してみるようになりました。...
-
お店の「ロゴ」が出来上がるまで
コーヒー 僕にとってそれは特別なものではなく日常の中にあるもの スーパーに買い物にいったりパン屋さんに寄ってみたりすることと同じように毎日の生活の中にあるもの この話をロゴデザインを頼んだ「コットンさん」にしたところそこから彼女がアイデアを考えてくださいました。 川上の「川」と「日めくりカレンダー」がモチーフになっています。 コットンさんの言葉を借りながらこのロゴの出来上がった背景を書いていきます。 マンスリーのカレンダーって飾っているだけで見ていなかったりするけど、日めくりカレンダーはめくることが毎日のルーティンになり、「今日」について意識する。 1日、1日を意識することはあまりないけど、日めくりカレンダーで「今日」を意識するようになる。 コーヒーをお店で飲んだり、自分で淹れることで普段とは違うちょっと豊かな時間が過ごせる。 コーヒーを飲む過程にゆったりとした「時」と「間」が生まれる。 「今日」を意識することコーヒーを通じたちょっと豊かな時間の「時」と「間」 違うようで何か似ている日めくりカレンダーとコーヒー 「時」や「間」を意識すると日々が豊かに 日常使いに、暇つぶしに、あるいは贅沢にその時々で時間を過ごせる場所として発展していくようにと思いを込めて作られました。
お店の「ロゴ」が出来上がるまで
コーヒー 僕にとってそれは特別なものではなく日常の中にあるもの スーパーに買い物にいったりパン屋さんに寄ってみたりすることと同じように毎日の生活の中にあるもの この話をロゴデザインを頼んだ「コットンさん」にしたところそこから彼女がアイデアを考えてくださいました。 川上の「川」と「日めくりカレンダー」がモチーフになっています。 コットンさんの言葉を借りながらこのロゴの出来上がった背景を書いていきます。 マンスリーのカレンダーって飾っているだけで見ていなかったりするけど、日めくりカレンダーはめくることが毎日のルーティンになり、「今日」について意識する。 1日、1日を意識することはあまりないけど、日めくりカレンダーで「今日」を意識するようになる。 コーヒーをお店で飲んだり、自分で淹れることで普段とは違うちょっと豊かな時間が過ごせる。 コーヒーを飲む過程にゆったりとした「時」と「間」が生まれる。 「今日」を意識することコーヒーを通じたちょっと豊かな時間の「時」と「間」 違うようで何か似ている日めくりカレンダーとコーヒー 「時」や「間」を意識すると日々が豊かに 日常使いに、暇つぶしに、あるいは贅沢にその時々で時間を過ごせる場所として発展していくようにと思いを込めて作られました。